私立小学校の勉強と学校生活について、経験をもとに紹介しています。
私立小学校の勉強と生活
私立小学校のお受験や私立小学校に通われている方が参考にして頂ければ嬉しいです。



 HOMEへ

家庭での生活
 休日の過ごし方
 長期休みの過ごし方
 帰宅後の過ごし方
 近所の友達との過ごし方
 自宅で使う問題集

私立小学生の近所の友達との過ごし方

 私立小学生校が公立へ通う友達と、どの様に遊んでいるのか?私立小学校に入る前には、ある程度の予想はしていましたが、やはり難しいですね。
 私立小学生近所の公立の小学生と遊ぶのには、友達であっても何時までも遊んでいられるわけではありません。

 私立小学校への入学前は、子供も幼く幼稚園生でしたら何の利害関係もなく友達と遊んでいられました。楽しく、ワイワイと遊んでいましたね。
 ですが、私立小学校へ入学し学校が始まると生活パターンが変わりますし常日頃、友達と会っているわけでもありませんよね。一方、公立に通う友達同士では、毎日会っているわけです。会話の中身も、遊び方も、言動も徐々に変わってくるのです。我が子は、入学後数か月で友達との遊びが減って行きました。仲間外れ的な感じがすると子供は言っていました。
 
 ここで、1〜2、3年生頃・4年生頃から高学年と帰宅後の遊び方について紹介します。


(1)1〜2、3年生頃
 1年生の頃は、近所の友達と遊んでいました。但し、1学期が終わるころまででしょうか。外で遊びたいのが子供ですし、友達のワイワイする声がすれば遊びたくもなります。徐々に、一応は、遊びに行きますが数時間で戻ってくる様になります。子供の性格にもよりますが我が子はそうでしたね。会話が合わなくなるようです。それに、時間帯も合わないですしね。
  私立小学校に入学後1年生の夏休みを境に近所の友達と遊ばなくなる子もいるようです。やはり環境がそうさせないようです。

 2年生の頃は、ほぼ近所の友達と遊ばなくなります。帰りがけに会ったから遊んでくると言って出て行きますが、もう帰ってきたの!と言うほど早く帰ってきます。明らかに遊び方が変わってきます。

 3年生の頃は、もうほぼほぼ近所の友達と遊ばなくなります。近所のお祭りがあったとしても近所の友達と行くようなことはなくなります。我が家は、兄弟で遊ぶようになりました。
 
 大人の社会でも同じことが言えると思います。



(2)4年生頃から高学年
  4年生頃にもなると、しっかりと割り切ることができるようになりました。近所の友達とは遊ばなくなりました。一つの要因としては、4年生頃になると授業数も増加し学校から帰宅する時間が遅くなるからです。
 それ以外には、我が子の場合、自宅から1キロほど離れた場所に同じ学校に通う、1年下の友達ができたことが影響したのでしょう。

 この様に私立小学校や国立小学校へ通う子供は、近所の友達と遊ぶ場合では、子供の性格や友達にもよりますが、それなりにハンデがあると思います。
 親から見ていると、ちょっと可愛そうにも感じます。

 少なくとも、我が子のように近所の友達とは遊ばなくなるのが現実だと思います。

 ですから、私立や国立に通う子供は、習い事に通い、そこで友達作りをしています。親は、積極的に動き友達作りに協力します。
 ですが、結局は、同じ学校に通う友達が一番仲が良いですね。

 子供が近所の子供と遊ばなくなり、泣いて帰って来た時もありました。親としては、不安でたまらなくなりました。引きこもりになるのではないかと余計なことを考えましたしね。そんな時に読んだ本が、こちらの本でした。気が楽になったのを覚えています。
                    

 でも、学校生活は、非常に楽しいと言ってくれていましたので、親としては安心でした。帰宅後は、自宅で過ごす時間が多いですが、それも1〜2年生までです。学年が上がれば帰宅時間が遅くなりますから外で遊ぶ時間も減ります。

 但し、自宅と学校が近い方は、十分外で遊べる時間がありますね。その様な場合は、やはり習い事のようです。
Copyright(c)2012私立小学校の勉強と生活 All Rights Reserved.