私立小学校の勉強と学校生活について、経験をもとに紹介しています。
私立小学校の勉強と生活
私立小学校のお受験や私立小学校に通われている方が参考にして頂ければ嬉しいです。




 HOMEへ

私立小学校の生活
 私立小学校の登下校
 私立小学校の運動会
 私立小学校の文化祭
 私立小学校の遠足・修学旅行
私立小学校の運動会
 私立小学校の運動会は、公立と同じですね。これと言って違いはありません。しかし、勉強が優先なのか運動が苦手な子が多いような気がします。特に1年生の徒競走の姿は、ちょっと??って思えるような子が多く感じます。
 公立と比べると私立の子供のほうが運動が苦手なようですから、私立小学校によっては、遊具を充実させています。
 そうそう、学校によっては、小中と一緒に運動会・体育祭を開催するところもあります。
 運動会の種目は、別段多くもなく少なくもなくって感じです。
 ここからは、運動会の流れ・競技の華やかさ・競技の時間・親族の観戦・親の服装・親の観戦・子供の観戦・昼食に関して紹介します。



(1)運動会の流れに関して
@開会の言葉:校長先生かな〜。
A宣誓:6年生。
Bラジオ体操
C競技
D昼食(親と一緒に食べる学校や別々の学校等色々です)
E競技
F色等で分けたチームの順位発表
G優勝旗の授与
H閉会の言葉
I解散

(2)競技の華やかさに関して 
 そうですね。今は公立もクラス数が少ないので競技の華やかさ競争心が薄れていると思いますが私立小学校も同様です。
 基本的にクラスが少ないので、運動会のスケールに関しては、いたってこじんまりとした感じがあります。
 競技数は、公立と同等だと思います。徒競走等では、順位は必ず付けます。競争心は、公立よりも重要視していますねぇ。
 ですから、紅白に分かれて点数を競う場合は悔しがったりと、子供たちの真剣さが伺えます。
 定番の6年生のリレーや高学年のリレーは、盛り上がりますね。子供よりも親の方が競争心むき出しで応援しています。親の応援する声の迫力は凄いものがあります。

(3)競技時間に関して
 クラス数が少ないので、9時にスタートしても15時くらいには終了します。ですので、10程度の競技数ですねぇ。

(4)親族の観戦に関して
 当然ですがセキュリティーは、厳しいものがあります。数年も通っていると先生も親も顔が知れますが、大概は首から証明書的な名前と学年が書かれたものを下げます。
 未就学生、おじいさんおばあさんは入門と同時に記名します。
 学校によっては、1人の生徒に対して入場者の数が決められている所もあります。皇室が通っている私立小学校はそうです。

(5)親の服装に関して
 普通の私服で問題ないところもありますし、黒系で派手な服装は不可のところもあります。
 一般的には、
 父親は、スラックスで襟あり、スニーカーですね。
 母親は、派手でなければどの様な服装でも問題無いようです。
 家にいるようなジーンズ、Tシャツでなければいいと思います。中には家でいるような方もいますねぇ。
 さすがに私立だけあって親の着ているものや身に着けているジュエリーなどは高価です。車などは、高級車を数えた方が早い感じですね。
 会話も違いますね〜。海外旅行だの・・やはり住む世界が違う人が多い様です。

(6)子供の観戦・親の観戦に関して
 子供は、クラスごとに椅子が置かれているので競技が無い場合は、そこで観戦となります。今は、テントの下に椅子を置いて観戦するところが多いですね。やっぱり暑くなっているためだと思います。
 親は、立ったままって所もあります。がぁ、シートを敷いて観戦するのが一般的です。椅子が置かれている場合もあります。ちなみに、おじいさんやおばあさんは、テントの下に椅子が置かれており、敬老者専用の場所で観戦となります。


(7)昼食に関して
 教室に帰って生徒同士で昼食を取る学校や親と一緒にお弁当を食べる学校など色々あります。
 給食の場合もあるようです。一般的には、お弁当持参が多いですね。ワイワイしながら食べるのは、楽しいものです。
 ちなみに、食材は高級でもありませんね。極一般的だと思います。
 校庭で食べたり、体育館で食べたり等色々です。楽しい運動会です。
 親同士は、情報交換の場としても活用しています。
 イエロースタジオ・お弁当箱専門店で選んだおしゃれなお弁当箱で楽しく食事をしましょう。

Copyright(c)2012私立小学校の勉強と生活 All Rights Reserved.